墓地の種類を知ろう~供養を大切に「お寺・お墓」~

単に墓地と言ってもその管理する団体によって四つに分けることが出来ます。
(1)公営墓地、(2)民営墓地、(3)寺院墓地、(4)みなし墓地と呼ばれています。
それぞれ詳しく特徴を見ていきましょう

民営墓地

こちらは、公営墓地に入れない人の受け皿として建てられたのが始まりです。宗教法人、民間企業が運営する墓地です。費用は公営墓地より高めで、『宗旨宗派は問わないところが多いです。』

寺院墓地

この墓地は、最も歴史の古い墓地でお寺の境内、寺の土地に建てられたものです。費用は公営墓地より安いところから非常に高価なところまで様々です。比較的都心部の有名な寺院は高く、田舎の寺院ほど安い傾向があります。寺院墓地の場合、「お墓を建てること」=「檀家になる」ことを意味しますので、お寺とのお付き合い(普請時のお布施など、金銭的負担)が生じる場合が多いようです。その点は事前に確認すべきでしょう。

みなし墓地

最後にこちらは、お墓に関する法律が出来る以前からある墓地の総称です。ほとんどが村墓地、共同墓地、個人墓地などです。この墓地はそのコミュニティのた めの墓地なので部外者はほぼ建てることが出来ません。また、新たな墓地もほとんどないので、そのコミュニティ以外の人にとっては関係ない墓地と言って良い でしょう。

それぞれ、都会には、公営墓地、民営墓地が多く、都市によっては寺院墓地も見受けられます。
逆に田舎はみなし墓地が多いケースがあります。あとは公営墓地、寺院墓地。民営墓地は地域によりますが比較的少ない傾向です。

新たなお墓をお探しの方は、その地域の特性に合った墓地選びが大切です。費用(永代使用料、年間管理料)、管理規約を確認しましょう。
また、墓地は基本的に個人所有が出来ません。永代使用料を払って「借りる」と言うシステムです。管理料長期不払いがあれば、返却と言うこともありますので御注意ください。

 

また、墓地をどう探したらいいか分からない人はまず役場に尋ねましょう。それからその地域に長く住んでいる人、最近墓地を建てた人に聞いてみましょう。石 材店でも墓地を取り扱っているお店があるので尋ねてみるのもひとつの方法です。ただ、その墓地に建てる場合、その石材店で購入となるのは覚悟しなくてはな りません

→次の記事を読む「埋葬の方法」

←前の記事へ戻る「自分の人生の棚卸し」

【関連コンテンツ】

  • リンテアライン株式会社

【PR】最新情報

ホームページ内でキーワード検索をする

武藤頼胡の部屋

中尾 ミエさん

終活カウンセラーを都道府県から探す

終活日誌

終活タウン

終活知識

メディア記録

  • ・日経スペシャル「ガイアの夜明け」
  • ・NHK「おはよう日本」
  • ・静岡SBSラジオ 「朝だす!」

今日のヨリコ