【終活日誌 2014年6月号】

~お片付けを学ぼう!~ 終活に取り組んでいる方のご紹介

前回、終活の中で一番興味のあったお寺・供養をお勉強されたM.Kさま。
今回は、身の回りのお片付けについて一緒に考えてみました。

M.Kさまが一番片付けたい!整理したい!と思うモノは何ですか?

そうですね、やはり写真が捨てられずに困っております。
大事な思い出の写真なので、しっかり整理方法を知りたいと思います。
また、母が趣味で習字を習っておりまして、その作品もすごい数。
こういった作品も思い出ですので、なかなか処分できずにいます。

先ずは、知っておこう。整理にもいろいろある!○○整理の種類。

終活でもしばしば耳にする遺品整理・生前整理の言葉についてまず知っておきましょう。

遺品整理:本人が亡くなった後、家族や親族が遺品を整理すること。

生前整理:自分の死後に残された家族が、困らないように本人が財産や持ち物を整理しておくこと

生前整理(老前整理)は、以前は財産など相続の整理のことを差しましたが、現在、その意味は身の回りも物の整理もと範囲が広がっています。
また生前整理は、もちろん残された家族が困らないように整理することはもちろん、自分がこれから元気に生きていくための整理であるところが一番の特徴です。
何歳からでも、始める価値があるそうです。

お片付けは元気なうちにが鉄則です!

年齢を重ねるにつれて、モノを捨てるのに必要な気力も体力も減退する一方、持っているモノの量は右肩上がりに増えるとも言われています。

結婚や、子供が生まれ成長していくなどのライフステージでもモノは沢山増えていきます。それぞれのモノとつき合ってきた年数が長くなると愛着もわき、整理を難しく“捨てる”決断を下しにくくなるそうです。

また、お片付けには体力的にも精神的にも大変負担がかかります。
写真が入った重い段ボールを持ち運ぶなど、元気で体力があるうちしか整理は出来ないのです。

元気なうちにお片付けをしておかないと数枚の古新聞や絡まったコードに足を引っかけ、骨折するといった事故も起こりますので、安全、安心に暮らすためにも元気なうちからお片付けをしておくといったことがポイントとなります。

お片付け実践の前に整理しよう

1.主な所有しているモノの量(個数、枚数)を正確に書き出してみよう
例)コート○○枚 ズボン○○枚 シャツ○○枚 DVD&CD○○枚などモノが多すぎる人の特徴は、持っているモノの数を把握していないこと。
所有物の数をチェックするクセをつけて、同じようなモノを買っていることに気づいたり、買いすぎの防止につなげましょう。

2.どこを、いつまでに片づけるかを決めよう

例)片づけたい場所・モノ いつまでに片づけるか
片づけに不可欠な「捨てる決断」には、精神的なエネルギーが必要。
片づける期限と対象をしっかり決めない限り、いつまでも先延ばしとなってしまいます。

3.自分なりの「捨てる」基準を決めよう!

1. 今、役立っているモノは捨てない
2.  思い入れのあるモノは捨てない
3.  今、役立っておらず、思い入れのないモノは捨てる
4. [  ]年以上、着ていない衣類は捨てる
5. [  ]年以上、使っていない趣味のモノは捨てる
6. 使えるモノは使う など
自分に合わない基準で捨てると後悔してしまいます。
思い入れがあるモノは、無理に捨てなくても構いません。
ただし、「○年以上着ていない衣類は捨てる」といった、期限を切った基準は
不可欠です。

4.捨てるべきか迷ったら5W1Hでモノと自分の関係を明確に

What これは何?
Why なぜ、取ってあるの?
When いつ必要なの?
Where どこで、使うの?
Who 誰が、使うの?
How much? いくらしたの?

この様にご自分で見直すことで捨てる決断ができるようになります。
(参考:日経ビジネスAssocie2012年12月号)

このポイントを押さえれば、あとは実践するのみです。
是非お片付けを行なってみましょう。

写真の整理方法を学ぼう

皆さまが一番困るモノは、思い出がたっぷり詰まった家族の写真。
生きているうちにデジタル化をして一枚のDVDに収めておけば、残されたご家族を困らせる事なく、大切な記憶として側においておく事が出来ます。
また、DVDにすれば複製してお子様全員に渡す事も出来ます。
自分が生きた証を残しつつ、残される方々が困らない様に準備を進める、これこそ終活ですね!

M.Kさまにもこちらのお片付けのポイントを学んでいただきました。
いかがでしょうか?

なかなか、重い腰が上がらなかったお片付けですが、元気なうちに頑張ってみようと思います。
しっかり整理して娘にも迷惑が掛からない様、そしてしっかり思い出を残していきたいと思います。

次回はどのような終活をお勉強されるのか今から楽しみです。

我こそは「終活人」
終活を楽しんでいる方を募集中!!

【関連コンテンツ】

  • リンテアライン株式会社

【PR】最新情報

ホームページ内でキーワード検索をする

武藤頼胡の部屋

中尾 ミエさん

終活カウンセラーを都道府県から探す

終活タウン

終活知識

メディア記録

  • ・日経スペシャル「ガイアの夜明け」
  • ・NHK「おはよう日本」
  • ・静岡SBSラジオ 「朝だす!」

今日のヨリコ